
悪い口コミとか実際に使った感想が知りたい!
こんな疑問に、月1ペースで枕を買い替えている筆者がお答えします。
・ネルシア枕の口コミと評判
・他の人気枕との比較
・実際の使用感
NERUSIAはマットレスの方が評判ですが、「枕はどうなんだろう?」って気になると思います。


実際に1カ月間使ってみた筆者が、他の人気枕と比較しつつ徹底レビューしてみました!
╲ 公式サイトはこちら /
悪い口コミ vs 良い口コミ


まず口コミや評判を確認してみたところ、以下のような声がありました。(口コミは楽天レビューより引用)
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
高さと硬さを好みに合わせられる フィットする 寝返りがスムーズ | 硬さが合わない |
悪い意見としては以下のように硬さが合わない(もっと硬めの素材がよかった)という声がありました。



この枕は、3タイプの中材とウレタンシートを入れ替えたり付け外しすることで硬さを調整できます。


ただし、硬めが好みの方には、1番硬いハードパイプでも物足りない可能性があるのかもしれません。
良い意見としては、特に高さ調整のしやすさや、硬さも好みで変えられるので自分好みにしやすいとのこと。



また、フィット感や寝返りのしやすさなどが好評でした。






╲ 公式サイトはこちら /
【実体験レビュー】NERUSIA枕を実際に使ってみた感想


ということで、まずは中身からみていきましょう。


枕カバーの中は、高反発ウレタンシートと、硬さが異なる中材が入った筒のような形をした3つの本体で構成されています。




中材は以下のように、綿(一番柔らかい)、ソフトパイプ(モチモチ感触)、ハードパイプ(硬くて通気性が良い)の3種類です。









枕カバーは肌触りの良いやさしい素材でした。


さっそく、何も調整せずそのまま寝てみたところかなり高めになっています。


なので、高反発ウレタンシートを外して、中材を適度に調整してみたところ高さがしっくりきました。



また、中央部分よりサイド部分をやや高めにすることで横向き寝や寝返りも快適になりました。


また調整不足なのかもしれませんが、うつぶせ寝はあまり快適に感じなかったので、うつぶせ寝が好きな人にはそこまで向かないのかなとも感じました。


その後、実際に寝ながら微調整をしていき、1ヵ月経つ頃には完全に自分に合った枕になり、快適に眠れるようになっていました。
╲ 公式サイトはこちら /
NERUSIA「寝返りサポート枕」VS 他の人気枕を比較!


NERUSIAの寝返りサポート枕と、筆者も使ったことがある他の人気枕を比較してみました。
商品名 | 画像 | 総合評価 | 価格 | 寝心地 | 通気性 | 高さ調節 | 丸洗い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NERUSIA 寝返りサポート枕 | ![]() ![]() | 12,800円 | 可能 | 可能 | |||
テンピュール オリジナルピロー | ![]() ![]() | 17,600円~ 20,900円 (サイズ別) | 不可 | 不可 | |||
ブレインスリープ ピロー | ![]() ![]() | 33,000円 | 不可 | 可能 |
こうしてみると、NERUSIAの寝返りサポート枕には、テンピュールのような独特で心地よい感触や、ブレインスリープピローのような圧倒的な通気性の良さなどはありません。
ただしその分、これといった欠点がなく、万人受けする人を選ばない枕だと感じます。
それこそオーダーメイド枕のような特徴で、セルフで調整する分オーダメイドよりかなりお得なのが魅力的です。
╲ 公式サイトはこちら /
まとめ:結局、ネルシアの枕はおすすめ?


NERUSIAの寝返りサポート枕は、今の枕が合わないと感じている方や、そもそも合う枕が分からないという方に特におすすめです。
・使っている枕が自分に合っていない
・どの枕が合うか分からない
・オーダーメイド枕だと高すぎる
自分に合う枕が分からないけど、オーダーメイド枕だと平均3万円以上なので高すぎると感じている方にぜひ使ってみてほしいです。
自分で調整する必要があるというのがやや手間でしたが、カスタマイズの幅は3万円くらいのオーダーメイド枕と同程度です。
なかなか自分に合う枕が見つかっていない人はぜひ試してみてください!
╲ 公式サイトはこちら /
コメント